« 4月3日です。マジです。 | メイン | 二人の魔法使い »

2008年04月06日

Xen本気で使えそう

まぁUnix/Linux環境(サーバ系?)に限って、ではあるだろうけど。
とにかく普通にyumパッケージインストールしただけで、NATの設定までやってくれているので
とても助かります。
仮想化による性能劣化についてはまだなんともだけど、パッケージインストールやアップデートを見ている限りでは、
安定していて常識の範囲内な感じ。(準仮想化のCentOS4.6)
少なくとも通常操作(GUI含めて)で異常を感じることはないかなぁ。

LinuxでのリモートGUI環境といえばVNC一択だと思っていたんだけれども
その考えはXmingとXnestによって完全に覆された。
ていうかXnestは昔からあったから少なくともLinux - LinuxではXnestで良かったんだろうけどな。
あとXでも普通にリモート操作できたし。そのへんは知識不足。

驚いたのはXmingで、これはX WindowをWindowsに移植+インストーラつけたものなのだけど、
すげぇ普通に安定して使える。そして常識の範囲内で応答返してくれる。
もち日本語入力も普通にOK。これが一番重要だな。

昔、Cygwin+XFree86でがんばってた頃は応答速度のもっさり感もそうなんだけど
日本語入力がままならなくて、kinput用のパッケージを自力インストールしないといけない、
さらに起動スクリプトの書き換えもしないといけないとかしてた気がする。超面倒。
VNCでも日本語入力は微妙に不自由(てかIMが切り替えられない、設定か日本語キーボードの問題な気はする)で、
そのへん調べないといかんなぁ……とは思っていたんだけどXmingが使えるからもういいや<何

XDMCPによるログイン、sshログインからrootlessな各アプリの起動まで対応しているので、
複数台のUnix/Linux抱えている方は一度試してみることオススメです。

・このへんの環境整備して「社内Wikiとかで情報共有も出来たらいいなぁ」とかいってたら
 隣のプログラマ(新卒一年目)に別に必要ない/どうせ誰も書き込まなくなって見なくなるとか云われてちょい驚く。
 ……んだけど、結局このあたりの整備が一番利いてくるのって「人の入れ替わりが激しい」ときであって、
 「Aさんとこにいけば分るからそれでいいじゃん」的な状況でそれに異論を唱えてもあんまり説得力はない。
 それに説得力が無いってことは、ある意味幸せなんだろうな。

 復旧資料は壊れたサーバHDDだけとかそんな状況に陥ったことがないんだろうな。
 
 確かに今の職場は、5年選手10年選手も居る、入れ替わりの緩やかそうな職場なので、
 当時の人間が一人しかいない、その人以外は全員やめた、その人もやめるとか
 そういう状況になることはないんだろな。幸せだ。

 だからそういった危機感というか、むしろ情報を共有させることで漏れるほうを心配したりとか、
 そのための労力を払うだけのことなのかとか聞かれると、結論は「まぁ回ってるならいいや」になってしまう。
 風邪をひく前に薄着を注意してもスルーされるようなもので。
 まぁそのへんは上に相談して本末転倒(共有するために纏める作業が足を引っ張る)にならないようにはしたいと思いますが、
 やはりそのへんは若いというか、喰らわないと分らないよなと思った。

・「狼と香辛料」は小説1巻が出たときから読んでるけど、
 その話の展開にドキドキして楽しみにしていたが、ホロの様子に萌えたりすることはなかった。
 (最近の巻ではその姉さん女房っぷりがヒャッホーイと思うようになってきたが)
 
 何が言いたいかというと小梅先生あなたが神か。

 TVアニメもすげぇ可愛いウラヤマシス(萌えとは違う。多分)と思ったけど電撃コミックス1巻のクオリティの高さとマッパっぷりはもう敵わないな。うん諸手上げだ。
 それでいて落ち着いて雰囲気が出てる。花粉が少女だったら大乱交ヤッホーイwwwとか同一人物と思えないwww
 
 タイアップものってアニメが終わって一区切りついたら連載も終わるって感じがあるけど、
 漫画が原作に追いつくことは多分無いだろうから、これはこのまま最後まで続かないかなぁ……と思ってみたりする。
 アニメと同じだと原作二巻まではやるのかな。だとするとコミックス換算で3~4巻くらいかなぁ。

投稿者 kagerou : 2008年04月06日 05:47

Twitter

この記事をTwitterでつぶやく

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://scriptlife.hacca.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/594

コメント

>「社内Wikiとかで情報共有も出来たらいいなぁ」
特にPCスキルが低い職場でうまい手法無いもんかなぁ。
ネットワーク設定とか誰でも出来るようにしたいけどマニュアル作る手間より、その場では俺が動いたほうが楽だからなぁ。

投稿者 ナの人 : 2008年04月07日 00:29

うちは全員がある程度パソコン触れることが前提だから情報共有がいいかなぁと思うんだけど、
全く触る気がないならむしろバッチを作るとかそういう方向のほうがいい気がするな。
ネットワーク設定とかDHCPでつないだら使えるようにするとかそのレベル。

投稿者 かげろ : 2008年04月08日 01:52

コメントしてください




保存しますか?