« いきおいまかせ | メイン | 「10年は奴隷のように働け」「無理ですwww」 »

2008年05月30日

詭弁のちゃぶ台返し

※さすがにエントリ2つにわけました

「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見.

うん、そのまま共倒れになってしまえ。

といった類の感想しか出てこなくなりそうです。疲れてるんで。
なんだかだんだん仕事が増えてきてるぜ……


顛末的に俺もメーカー側はダビング10は呑んでるものだと思っていたから、
ここにきてこじらされた権利者側の憤りも理解できなくわない。
個人的には椎名氏の発言は信じたいんだけど「消費者はそれでいいのか」って消費者いない場所でいわれてもなー
不買運動でも起こしたらいい? (もともと買わないけどw)

しかしそうか、補償金はメーカーが支払っていたのか。建前は必要なのか。なんだそれ。
まぁ補償金が無くなったところで何が安くなるってわけでもないだろうからメーカーは撤廃したいだろうなぁ。そのぶん利益になるんだろうしw
そうすると権利者のほうもいらんとこつついてDRMだコピーワンスだといいはじめたのがそもそも失策だったんじゃないかとも思う。
HDD課金がこじれているのも「DRMつけたら補償金は必要ないよね?」という隙ができてしまったからだろう。
それこそ「消費者のバックアップの自由のため」とかいってコピガは無しにして黙認しつつ機器に補償金を交渉するのが一番目的達成できてたんじゃねーか? と後からだから言えることだけどなぁ。
補償金も欲しいコピーは赦さないって二兎を追ってしまったな、と思う。

コピーワンスが糞なのは同意。でもメーカーが悪いというよりも、そもそも仕様がバグってる類なので言い出した奴が氏ねばいいとおもうよ。
椎名氏の言い分で腑に落ちないのは「じゃあ誰がコピーワンスやダビング10を望んでいるのか」
権利者は「そんなことは決まってから知った」とかいうしメーカーは「権利者の厳しい要望」とかいうしで
結局だれもほしがってないけど適当にお茶を濁してたらそれになっちゃいました感が強くていやだなぁ。

てかこういう決まり方するときって実装する側が「じゃあどうしろってんですか! いっそ一回コピーしたら元の奴消してやりゃ文句ないんですか!?」って感じで逆ギレするような討論になってそうでしょっぱいなぁ。

まぁ実家は未だにビデオテープなんで超関係ないんですけどwっw

投稿者 kagerou : 2008年05月30日 18:29

Twitter

この記事をTwitterでつぶやく

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://scriptlife.hacca.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/610

コメント

コメントしてください




保存しますか?