« 詭弁のちゃぶ台返し | メイン | パワフルアドベンチャーが面白すぎて困る »

2008年06月01日

「10年は奴隷のように働け」「無理ですwww」

「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 [@IT]
IT経営陣と学生の不毛な討論会@IPAX2008




   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


42kは聞いたこと無いナーとしぐぐってみると
3Kといわず42K集めてみました [codezine]
マジレスしてるひとほほえましいwww

まぁ個人的には、各企業は内部にシステム部を抱えるなんかして業界的には縮小する方向に
向かった方がいいんじゃないかとは思っているんだが、
(少なくとも未経験者がいきなりメインで指揮を執る立場に放り込まれたりするのは異常)
経営者側の意見と学生側の意見がある意味予想通りでとても面白いw

雇う側は完全にひよっ子としか見ていなくて「最初は理不尽だろうと先達に従うのが当然」という感じで(好意的解釈)、
でも学生側で趣味でやってるひとは技術的に勿論自信があるから「うるさいwww」って感じなんだろうかなぁw
業務系の話でいうと、ある意味もとめられている技術が違うから(お客さんを納得させる技術w)会社入ってから投げ出したくなるのかもしれないw

まぁでも記事を読む限りでは経営者側のほうにつっこみどころ満載なのでwこの討論会でこの人の元で働きたいという気にはなれないかもw

・入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう
この引用元と云われているのがこちら、まず入社して十年間は泥のように働いてもらう――丹羽宇一郎さん (人間学を学ぶブログ 「こころは超臨界」)


まず入社して十年間は泥のように働いてもらう。はい上がる気力や苦しい時に周囲を思いやる気持ちを育てるには、どん底に突き落とすしかない。入社4年までに全員を海外に研修に出す。海外の若者がどれだけハングリーに働いているかを見てきてほしい。

毎日深夜まで会社にいろとは言わない。本を読み、人と会い、ものを考えることで知的能力を再生産する努力を続けることだ。大変ですよ。ついて来られない社員が出ても仕方ない。

次の十年間は徹底的に勉強させる。経営の環境は刻々と変わる。現場で感じた疑問を勉強で解消し、学んだことを現場で検証する。昨年からビジネススクールに短期間通わせている。二十年間以降は本物のリーダーとして人間性そのものに磨きをかけさせる。本気で人材を育てるつもりなら、十年単位の時間と費用をかける必要がある。経営者にとって最大の仕事だ。


引用した西垣氏は語感しかなぞってない感じがなんともなぁ。
二十年単位で育て上げるという感じを受ける(というかむしろ育て方としての方針?)の原文に大して、
かなり使い捨て感が充満してる。
記事の流れからすると

「10年はこき使われて当たり前。根性が足りない」的な意味合いだったんじゃないかなぁ

進化の過程がプログラマー>エンジニアー>プロジェクトマネージャの時点で他あたりますって感じでもあるけど。

・田口氏が学生に「10年は泥のように働けます、という人は」と挙手を求めたところ
だから聞くなwww
むしろ「そんな面倒なことはしない」というひとをお待ちしております。

つか、今学生の人はおおむね20~22くらいだとおもうんだがそこに「泥のような10年」を加えるといわゆるひとつのデッドラインです。ほんとうにおつとめご苦労様でした。
今だとそのままぐだぐだと人手が足りず給料据え置きで現場に残されるかいつのまにかマネージャにさせられてプログラムと全然関係ないところで苦悩してバッドエンドを迎えるかそれはイヤだぜ! というとスピンアウトして結局会社は辞めることになるとか(これが一番幸せかも知れないが)、ロクな未来が噂されていないのにすごい自信だな。

そのへん会場でつっこまれたのかな。さすがにそこまでは言及できなかったかな。白けてたら云うこともないしな。

記事を読んでる限りでは、学生の方々が馬鹿でなくてよかったと思いました。
どこかのブログに提案してあったんだけどアルファギークの方々との討論会をセッティングしてくださいほんとにw


投稿者 kagerou : 2008年06月01日 23:11

Twitter

この記事をTwitterでつぶやく

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://scriptlife.hacca.jp/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/611

コメント

コメントしてください




保存しますか?